- FREE
2025年世界テイスティング選手権が4日、フランスのジュラ地方で開かれ、フランス・チームが優勝した。日本チームは11位だった。
フランスを代表するワインメディア「ラ・ルヴュ・デュ・ヴァン・ド・フランス」(La Revue du vin de France=RVF)が毎年秋に、国内の有名メゾンやシャトーで開いてきた。今年はフランスで2番めに大きな要塞のフォート・デ・ルース(Fort des Rousses)に5大陸から40チームが集まった。
2013年に始まり今年は13回目。4人のテイスターとコーチからなるチームがブラインド・テイスティングで、世界中の12種のワインの生産国、主要ブドウ品種、アペラシオン、ヴィンテージを10分間で識別し、総合得点を競う。スコアは大型スクリーンに映され、参加者はリアルタイムで順位を確認できる。
フランスは昨年、28位に沈んだが、夏の間にしっかりと準備をして、2014年、2019年、2021年に続く4度目の優勝を果たした。最終試飲でハンガリー産トカイワインを識別した数少ないチームの1つ。135ポイントで圧勝した。中国とオーストラリアが2位と3位で表彰台に上がった。
昨年は過去最高の4位だった日本チームのテイスターは昨年と同様の片山正樹、横山武信、大倉野泰造、ブリークリー美香さん。コーチはパリのレストラン「プティ・ヴェルド」のオーナー・ソムリエ石塚秀哉さんが務めた。
アジア勢は中国、香港、インド、日本、カザフスタン、マカオ、マレーシア、シンガポール、台湾で、年々勢いが増している。今年は中国とマカオが健闘した。


購読申込のご案内はこちら
会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!