- FREE
シャンパーニュのメゾン、クリュッグ6代目当主のオリヴィエ・クリュッグ氏が来日し、2003ヴィンテージをお披露目した。
猛暑で多数の死者が出た2003は、英国で2014年1月に発売され、日本は主要な市場の中で最後の発売となった。日本はマルチヴィンテージのグランド・キュヴェがよく売れて、ヴィンテージの比率は低いためという。シャルドネは29%に減らし、ムニエを過去最大の25%ブレンドし、46%はピノ・ノワール。収穫は8月に始まり、10月まで続いた。
やや黄金の強い色調。レモンのジャム、洋ナシ、パン・デピス、リンゴのタルト。暑さを感じさせないフレッシュ感に、スモーキーな香りとほろ苦みが寄り添う。クリーミィでありながら、かめるような質感はいつものクリュッグ。ナッティで精妙な余韻が長く続く。ピノ・ムニエのフレッシュ感が生きている。マロラクティック発酵はしていない。
クリュッグはドン・ペリニヨン、ルイ・ロデレールのクリスタルと並んで、2003ヴィンテージをきちんと発売した数少ないメゾン。2002ヴィンテージは仕込んだが、2003が先に発売された。1988が1989の後に発売されたのと同じパターンとなる。
「2003は熟度にばらつきがあり、収穫量は少ないが、思いがけず良いブドウもあり、ヴィンテージを造ろうということになった。区画別に収穫して醸造する我々のやり方が生きた。酸度は低いが、フレッシュ感がある。もっとも、ブレンドのための試飲では、分析値は気にせず、パレットで決める」とオリヴィエ。
クリュッグでは、単一畑のクロ、ロゼも造っているが、キュヴェに優劣はない。最大の力を注ぐのがグランド・キュヴェだ。収穫すると、グランドキュヴェ用のワインを仕込むのが最優先で、次にリザーヴワインを取り置き、最後にヴィンテージ用のワインを仕込む。
「収穫後の1度目の試飲で、ヴィンテージが造れそうなら可能性を残しておく。まずグランド・キュヴェの設計を決める。どのリザーヴワインを使うか、どのワインをリザーヴ用に取り置くか。退職金を一気に使わず、少しずつ取り崩すように検討する。リザーヴ用に保存するのは収穫量の40から45%。年が明けたら第2ラウンド。2回目の試飲に入り、区画ごとのキュヴェからヴィンテージを造るかどうか決める。そのうちに、グランド・キュヴェのブレンドが決まる。数か月かかるかな」
クリュッグは一番搾りの「キュヴェ」しか使わない。二番搾りのタイユは売却する。LVMHグループ内で利用される可能性もあるという。常にグランド・キュヴェが優先される。2012はよい作柄だったが、収穫が少なかった。リザーヴワインを減らすかどうか検討して、結局あきらめた。2003も議論したが、通常の半分以下に減らして生産したという。
そのグランド・キュヴェの現行品は2006がベースで、2014年にデゴルジュされた。2003より小さな泡。リニアで正確。グレープフルーツのコンフィ、ドライアプリコット、砕けた石。リッチでクリーミィな質感で、2003よりさらに生き生きした風味があり、まとわりつく余韻。
グランド・キュヴェ用に区画別に仕込むベースワインは250種。ブレンドするリザーヴワインは150種。これを5人のスタッフが2度にわたり試飲する。コメントだけでも4000に達するが、それをすべて確認しながら、ブレンド比率を決めていく。膨大でち密な作業だ。
「クリュッグは250のグローワーズ(生産農家)のシャンパーニュを造っているようなもの。創設者ヨーゼフという男の夢を実現している。ビジネスではない。毎回、レシピは違う。我々の夢は、グランド・キュヴェを造るたびにラベルにエディションを入れること」
オリヴィエの亡くなった父アンリは、グランド・キュヴェの方程式を確立し、クロ・デュ・メニルとロゼを始めた醸造家だが、オリヴィエはマーケティングに長けていて、優れたプロモーターになってきたようだ。
2015年11月20日 東京・日本橋で
クリュッグ シャンパーニュ グランド・キュヴェ
希望小売価格:2万4000円
94点
クリュッグ シャンパーニュ 2003
希望小売価格:3万1000円
95点
輸入元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ
猛暑で多数の死者が出た2003は、英国で2014年1月に発売され、日本は主要な市場の中で最後の発売となった。日本はマルチヴィンテージのグランド・キュヴェがよく売れて、ヴィンテージの比率は低いためという。シャルドネは29%に減らし、ムニエを過去最大の25%ブレンドし、46%はピノ・ノワール。収穫は8月に始まり、10月まで続いた。
やや黄金の強い色調。レモンのジャム、洋ナシ、パン・デピス、リンゴのタルト。暑さを感じさせないフレッシュ感に、スモーキーな香りとほろ苦みが寄り添う。クリーミィでありながら、かめるような質感はいつものクリュッグ。ナッティで精妙な余韻が長く続く。ピノ・ムニエのフレッシュ感が生きている。マロラクティック発酵はしていない。
クリュッグはドン・ペリニヨン、ルイ・ロデレールのクリスタルと並んで、2003ヴィンテージをきちんと発売した数少ないメゾン。2002ヴィンテージは仕込んだが、2003が先に発売された。1988が1989の後に発売されたのと同じパターンとなる。
「2003は熟度にばらつきがあり、収穫量は少ないが、思いがけず良いブドウもあり、ヴィンテージを造ろうということになった。区画別に収穫して醸造する我々のやり方が生きた。酸度は低いが、フレッシュ感がある。もっとも、ブレンドのための試飲では、分析値は気にせず、パレットで決める」とオリヴィエ。
クリュッグでは、単一畑のクロ、ロゼも造っているが、キュヴェに優劣はない。最大の力を注ぐのがグランド・キュヴェだ。収穫すると、グランドキュヴェ用のワインを仕込むのが最優先で、次にリザーヴワインを取り置き、最後にヴィンテージ用のワインを仕込む。
「収穫後の1度目の試飲で、ヴィンテージが造れそうなら可能性を残しておく。まずグランド・キュヴェの設計を決める。どのリザーヴワインを使うか、どのワインをリザーヴ用に取り置くか。退職金を一気に使わず、少しずつ取り崩すように検討する。リザーヴ用に保存するのは収穫量の40から45%。年が明けたら第2ラウンド。2回目の試飲に入り、区画ごとのキュヴェからヴィンテージを造るかどうか決める。そのうちに、グランド・キュヴェのブレンドが決まる。数か月かかるかな」
クリュッグは一番搾りの「キュヴェ」しか使わない。二番搾りのタイユは売却する。LVMHグループ内で利用される可能性もあるという。常にグランド・キュヴェが優先される。2012はよい作柄だったが、収穫が少なかった。リザーヴワインを減らすかどうか検討して、結局あきらめた。2003も議論したが、通常の半分以下に減らして生産したという。
そのグランド・キュヴェの現行品は2006がベースで、2014年にデゴルジュされた。2003より小さな泡。リニアで正確。グレープフルーツのコンフィ、ドライアプリコット、砕けた石。リッチでクリーミィな質感で、2003よりさらに生き生きした風味があり、まとわりつく余韻。
グランド・キュヴェ用に区画別に仕込むベースワインは250種。ブレンドするリザーヴワインは150種。これを5人のスタッフが2度にわたり試飲する。コメントだけでも4000に達するが、それをすべて確認しながら、ブレンド比率を決めていく。膨大でち密な作業だ。
「クリュッグは250のグローワーズ(生産農家)のシャンパーニュを造っているようなもの。創設者ヨーゼフという男の夢を実現している。ビジネスではない。毎回、レシピは違う。我々の夢は、グランド・キュヴェを造るたびにラベルにエディションを入れること」
オリヴィエの亡くなった父アンリは、グランド・キュヴェの方程式を確立し、クロ・デュ・メニルとロゼを始めた醸造家だが、オリヴィエはマーケティングに長けていて、優れたプロモーターになってきたようだ。
2015年11月20日 東京・日本橋で
クリュッグ シャンパーニュ グランド・キュヴェ
希望小売価格:2万4000円
94点
クリュッグ シャンパーニュ 2003
希望小売価格:3万1000円
95点
輸入元:MHD モエ ヘネシー ディアジオ
購読申込のご案内はこちら
会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!