2019/07/15 ムニエの可能性を追求、ヴリニィのルラージュ・プジョー 試飲山本 昭彦 ランスから西へ15分。A4のインターを過ぎると、ヴリニィの村がある。ヴリニィから南に広がる地区はプティット・モンターニ..
2019/07/12 エネルギー渦巻く、ルクレール・ブリアンのアヴィス 試飲山本 昭彦 駆け足でシャンパーニュを回った6月の旅で、新たな発見があったのは、モンギューのジャック・ラセーニュ、ヴェルジーのムー..
2018/12/01 クリスタルの中のクリスタル、スーパーエレガントな2008 試飲山本 昭彦 シャンパーニュのルイ・ロデレールのフレデリック・ルゾー社長とシェフ・ド・カーヴのジャン・バティスト・レカイヨンがそろ..
2018/09/28 ビオディナミのピュアなリオハ、ボデガス・ビラールのトップ単一畑フィンカラリ 試飲山本 昭彦 スペインにも真剣にビオディナミに取り組む生産者が増えている。6月に回ったリオハで、最も印象に残ったのがボデガス・ビラ..
2018/07/24 ビオディナミの巨匠ピエール・マッソンが死去 ニュース山本 昭彦 ブルゴーニュの多くの生産者にビオディナミの指導をしたコンサルタントのピエール・マッソンが22日、亡くなった。フランスの..
2018/05/26 ビオ認証を受けるゴドメ、ヴェルズネイを代表する自然派 試飲山本 昭彦 シャンパーニュ地方モンターニュ・ド・ランス地区を代表するピノ・ノワールのグランクリュといえば、北部のヴェルズネイ、ヴ..
2018/05/20 シャンパーニュの北限から、ビオディナミでピュアなフランシス・ブラール 試飲山本 昭彦 シャンパーニュは約3万4000haの栽培面積を有する広大なAOCだ。南端はコート・デ・バール地区で、北端はマッシフ・ド・サンテ..
2018/03/05 自然派グランヴァン、エネルギーあふれるシャトー・ル・ピュイ 試飲山本 昭彦 ボルドーにもビオロジックやビオディナミのシャトーが増えてきた。ポイヤックだけでも、ポンテ・カネ、ラトゥール、ピション..
2018/02/04 最後の大物デュガ・ピィ初来日、家族ドメーヌの誇りと伝統 試飲山本 昭彦 ブルゴーニュのほとんどの有名生産者が訪れる日本で、最後に残された大物ドメーヌのベルナール・デュガ・ピィの13代目当主..
2018/01/06 サントネのホープ、ビオディナミのアベイ・ド・サントネ 試飲山本 昭彦 コート・ドール産ワインの価格が高騰する中で、知名度の低いアペラシオンを狙うのは賢明な選択である。南端のサントネやマラ..