
熟成したレルミータとシュブスタンス、ミネラル感に富むワインとフェルミンチョのスペイン料理
試飲
山本 昭彦
スレート土壌でピノ・ノワールを造るジャン・シュトッデンをレビューしたら、スペイン・プリオラートのリコレリャ(粘板岩..
試飲
山本 昭彦
スレート土壌でピノ・ノワールを造るジャン・シュトッデンをレビューしたら、スペイン・プリオラートのリコレリャ(粘板岩..
試飲
山本 昭彦
懐石料理のようなフレンチが増えている。多彩な食材が入り混じり、皿数の多いフランス料理レストランで何を合わせるか。昔..
試飲
山本 昭彦
自然派シャンパーニュの元祖の1人アグラパールが、哲学と技能を詰め込んだキュヴェ「エクスペリエンス」(EXP)を久しぶり..
試飲
山本 昭彦
昨年引退したドメーヌ・ド・ヴォギュエのフランソワ・ミエ。ドメーヌ・ド・ヴォギュエの栄光を取り戻した醸造責任者とは、..
試飲
山本 昭彦
セラーにあるジャック・セロスを調べたら、大半のデゴルジュマンは2009と2010だった。アンセルム・セロスはデゴルジュマン..
試飲
山本 昭彦
大量生産のメゾンが主流のシャンパーニュで、ブルゴーニュのミクロネゴス並みに少量しか仕込まないグローワーが増えている..
試飲
山本 昭彦
年末年始のシャンパーニュとワイン。せっかくなのでテーマ性を考えて開けてみた。シャンパーニュはジャック・セロスのコン..
試飲
山本 昭彦
シャンパーニュのグローワー(栽培醸造家)のシーンはダイナミックだ。新たな才能が各地から登場している。3万4000haに広が..
試飲
山本 昭彦
デゴルジュマンから12年を経た コントラスト を飲んで、熟成がやや進みすぎの印象があったので、今度はヴィンテージの1998..
試飲
山本 昭彦
アンセルム・セロスからは多くを教わった。いまだに忘れらない一言がある。 「泡はシャンパーニュの飾りにすぎない..