
カナリア諸島でフィロキセラ発見、感染防止の緊急対策を発動
ニュース
山本 昭彦
カナリア諸島のテネリフェ島で初めてフィロキセラが発見された。自根のブドウ樹を栽培する500年を超す伝統が脅威に..
ニュース
山本 昭彦
カナリア諸島のテネリフェ島で初めてフィロキセラが発見された。自根のブドウ樹を栽培する500年を超す伝統が脅威に..
FREE
コラム
染谷文平
ガレージワイナリーの「ティエラ・フンディダ」 北空港に近いロス・バルディオス村のガレージワイナリー、「..
FREE
コラム
染谷文平
カナリア諸島のテネリフェ島は、北と南で全く違う顔がある。 プロペラ機で北の飛行場に降り立った時、緑あふれるそ..
コラム
山本 昭彦
ボデガ・ロス・ベルメホス(Bodega Los Bermejos)のブドウ畑はワイナリーのすぐ横に広がっている。ファン・ベイヨ(Juan Bell..
コラム
山本 昭彦
異星のような黒褐色のクレーター どこか違う星に来てしまったかのようだ。しかしながら、ここはランサローテ(Lanzarot..
コラム
山本 昭彦
世界が注目 トレンディな「島のワイン」 日本ソムリエ協会「Sommelier」174号掲載 モロッコの沖合い100キ..
FREE
試飲
山本 昭彦
カナリア諸島の食もまた自然の産物だ。ワインは火山灰土壌が育て、料理の素材は大西洋がもたらす。 5日間滞在したテ..
試飲
山本 昭彦
ランサローテ島はテネリフェ島から北東へプロペラ機で50分。カナリア諸島の中で最もアフリカ大陸に近く、温暖で、乾燥して..
試飲
山本 昭彦
テネリフェ島からプロペラ機で30分。北西に浮かぶラ・パルマ島は「ラ・イスラ・ボニータ」と呼ばれる。スペイン語で「美し..
試飲
山本 昭彦
世代交代により、若き生産者が登場して、産地の地図を書き換える例は世界中にある。カナリア諸島で最大の島であるテネリフ..