
ウィンズ、ジム・バリー、クラウドバースト、ネゴシアン経由で売り始めたオーストラリア生産者…秋のラ・プラス・ド・ボルドー2020(4)
試飲
山本 昭彦
オーストラリアワインも2020年から、ラ・プラス・ド・ボルドー経由で販売されるようになった。東京で開かれたネゴシアンのC..
試飲
山本 昭彦
オーストラリアワインも2020年から、ラ・プラス・ド・ボルドー経由で販売されるようになった。東京で開かれたネゴシアンのC..
試飲
山本 昭彦
カリフォルニアがフランスと並ぶボルドータイプのワインを造っていることは改めて言うまでもない。クリスチャン・ムエック..
試飲
山本 昭彦
ローヌはフランスの3大産地(ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュ)に次ぐ銘醸産地だが、日本では今ひとつ人気がない。..
試飲
山本 昭彦
ボルドー以外のワインがラ・プラス・ド・ボルドーで販売されるようになったのは1998年。チリのコンチャ・イ・トロとボルド..
試飲
山本 昭彦
ボルドー以外のワイナリーが、 ラ・プラス・ド・ボルドー でワインを販売する動きが近年、広がっている。毎年9月が売り出し..
試飲
山本 昭彦
イタリアにも注目すべきピノ・ネロ(ピノ・ノワール)の産地が生まれている。その1つが北部のロンバルディア州。ヴァルテリ..
試飲
山本 昭彦
ドメーヌ・ハイツ・ロシャルデのアルマン・ハイツは、一族からコート・ド・ボーヌの銘醸畑を引き継いでワイン造りを始めた..
試飲
山本 昭彦
世界的に有名なのに、日本では知名度の低い偉大なワインがある。南アフリカの甘口ワイン「ヴァン・ド・コンスタンス」(Vin..
試飲
山本 昭彦
18日がインターナショナル・ガルナッチャ・デイだったのを思い出し、面白そうなガルナッチャがないかとセラーを探った。ス..
試飲
山本 昭彦
ブルゴーニュのトップ・マイクロ・ネゴシアン、オリヴィエ・バーンスタインの栽培・醸造担当リシャール・スガン(Richard S..