2017/02/15 暗雲たれこめる ボルドー2008プリムール商戦 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2009年2月号掲載 金融危機の波がワイン業界にも及んできた。不況に強いとされてきたボルドーのトップシャトー..
2017/02/07 星の降格が示したミシュラン2009の権威 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2009年1月号掲載 日本は外圧に弱い国と言われる。美食の世界も例外ではない。「ミシュランガイド東京」の功績..
2017/02/06 時代は混沌 2008年10大ニュース コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2008年12月号掲載 (1) ワイン拠点目指す香港 香港特別行政区政府は2月、スピリッツ類を除くワインや酒..
2017/01/29 サンテミリオン2006の格付け狂想曲 コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2008年10月号掲載 ビートルズ末期の最も騒々しい曲「ヘルター・スケルター」は、イギリスの「滑り台」をさす..
2017/01/29 新旧世界つなぐドリーム・チーム コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2008年9月号掲載 青天の霹靂だった。1976年のパリ・テイスティングから32年。歴史的事件を題材にした映画「ボ..
2017/01/26 半世紀後の予想図 英国・中国の台頭、産業的ワイン、フェイク コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2008年8月号掲載 半世紀後のワイン界がどうなっているか? 想像したこともなかったが、イギリスのワイン商「..
2017/01/16 カーボン・ニュートラルは温暖化から地球を救うか コラム山本 昭彦 ヴィノテーク2008年2月号掲載 年の初めに「カーボンオフセット年賀状」なるものをもらって、首をかしげた人もいるだろう。..