53歳の鉄人ソムリエ 世界チャンピオンに必要な資質
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2012年1月号掲載 何の世界でもトップになる人物は独自のメソッドをもっている。スポーツ、ビジネス、学問……。..
FREE
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2012年1月号掲載 何の世界でもトップになる人物は独自のメソッドをもっている。スポーツ、ビジネス、学問……。..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2011年12月号掲載 1976年はカリフォルニアの転換点だ。建国200周年の年。西海岸のロックバンド、イーグスルは..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2011年11月号掲載 新世界と旧世界には、超えられない溝が横たわっている。ブドウ栽培の歴史だ。 フランスやイ..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2011年9月号掲載 2010はボルドーにとって、歴史的な転換点として記憶されるだろう。卓越した品質や史上最高の..
FREE
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2011年4月号掲載 ワインブームといわれて久しい。ブームではなく、定着しているともいわれる。民放のオシャレ..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2011年3月号掲載 日本の高度成長期には、さまざまなひずみが生まれた。暮らしは豊かになったものの、公害にむ..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2010年12月号掲載 不況から抜け出せず、異常気象に悩まされ、国力では新興国に遅れをとっている。ニッポンは厳..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2010年9月号掲載 元日のパリで途方にくれた経験がある。年越しディナーから、目が覚めたら既にお昼前。外に出..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2010年8月号掲載 ボルドー・ワインはもはや、飲み物ではない。2009の1級シャトーのプリムール価格は10万円を..
コラム
山本 昭彦
ヴィノテーク2010年7月号掲載 世界中のワイン愛好家に、記念撮影したスポットをたずねたら、上位にくるのはおそらく2か所..