
絶好調の98WINEs 2021、自然の力を活かすワイン造り
試飲
山本 昭彦
デビューから5年目に入った平山繁之さんの98WINEsは絶好調だ。40年暮らしてきた勝沼でよく知る甲州とマスカット・ベーリーA..
試飲
山本 昭彦
デビューから5年目に入った平山繁之さんの98WINEsは絶好調だ。40年暮らしてきた勝沼でよく知る甲州とマスカット・ベーリーA..
試飲
山本 昭彦
甲州に特化して意欲的なワイン造りを続けてきた勝沼醸造が、亜硫酸無添加の甲州「ARUGA ESSENCE No1 2017」(エッセンス N..
試飲
山本 昭彦
イタリアは産地も造り手も個性を大切にする。サステイナブルやオーガニックも、フランスのように生産者組合が主導するので..
試飲
山本 昭彦
ジャコモ・コンテルノ、カーゼ・バッセと並んでイタリアで最も高価で、入手困難なバルバレスコのロアーニャを試飲した。古..
試飲
山本 昭彦
グローワーのシャンパーニュ・シーンでは、自然派は珍しくなくなった。大半のヴィニュロン(栽培醸造家)がオーガニックや..
試飲
山本 昭彦
グローワーのとびきり個性的なシャンパーニュに出会った。ヴァレ・ドラ・マルヌのリューディからムニエ100%で造られ、ノン..
試飲
山本 昭彦
自然派ボジョレーの聖地となったモルゴン。多くの造り手が輸入されているが、もっと注目されていいのがダミアン・コクレで..
試飲
山本 昭彦
自然派シャンパーニュの元祖の1人アグラパールが、哲学と技能を詰め込んだキュヴェ「エクスペリエンス」(EXP)を久しぶり..
試飲
山本 昭彦
コート・ドールの高騰が続く中で、注目の産地マコネには自然派も少なくない。一度は体験してほしいのが1950年代からオーガ..
試飲
山本 昭彦
ブルゴーニュの探求に熱心な愛好家の多い日本で、ボーヌから1時間足らずのジュラが注目されていないのは奇妙な話だ。ブルゴ..