世界の最新ワインニュースと試飲レポート

MENU

  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. TIME100選出のYOSHIKIと芸術家の奈良美智のコラボワイン発表、「Y by YOSHIKI」のサブスクも始動

TIME100選出のYOSHIKIと芸術家の奈良美智のコラボワイン発表、「Y by YOSHIKI」のサブスクも始動

  • FREE

 米タイム誌が4月に発表した2025年の「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた音楽家YOSHIKIと現代アーティストの奈良美智が手を組んで「Y by Yoshiki × Yoshitomo Naraコラボワイン」をリリースすることが28日、発表された。


 タイム誌に選ばれる前から、今回のコラボレーションのアイデアはあった。2人は共通の知人を通じて知り合い、食事をして親交を深めた。お互いに尊敬しあっていた。奈良はパンクロック好きで、美術界より音楽界の友人が多い。世界を旅してきた赤ワイン好きでもある。


 2人ともアーティストとしての感性が似通っている。発表会見のステージで、奈良が創作について語ると、YOSHIKIが「僕も録音して、編集して、満足できなくてぶち壊すことがよくある」と明かした。


 奈良は「YOSHIKIさんなら信頼できる」と語り、YOSHIKIは「尊敬する芸術家の奈良さんとここまでコラボレーションできると思っていなかった。感無量です。『Y by YOSHIKI』の最高傑作を楽しみにしてください」と。


 ワインはシャルドネ、ピノ・ノワール、カベルネ・ソーヴィニヨンの3種。奈良の独特なデザインのラベルやキャップシールが乗っかる。来年2月にリリースされる予定。


 会見にはナパヴァレーでのワイン造りパートナーのロブ・モンダヴィ Jr.も駆けつけた。手の届きやすい新シリーズ「Y by YOSHIKI カリフォルニア」から、シャルドネ、ロゼ、カベルネ・ソーヴィニヨンの3種が、9月24日にリリースされることが発表された。


 この日の驚きの発表は、手に入りにくい「Y by YOSHIKI」のワインを定額制で楽しめるサブスクリプション・サービス「Y by YOSHIKI Members Club」を始めることだった。ニュースレターやオンライン・コンテンツを通じて、ワインとYOSHIKIの肉声に触れられる。サービス開始は9月30日。


 スマートカジュアルクラブとマスターピースクラブに分かれている。マスターピースクラブでは、今回のコラボワイン、北海道余市で始まったドメーヌ・タカヒコとのコラボワインなどの限定ワインも優先的に入手できる。


 ドメーヌ・タカヒコが監修するワインの計画は5月に発表されたばかり。世界で勝負するという共通の夢を抱く曽我貴彦代表とYOSHIKIの思いが実を結んだ。


 YOSHIKIは「今日も貴彦さんが東京に来てこれからミーティングする予定。苗を植えて2028年にワインを造るまで時間がかかる。ブドウを提供してくれるところもあるのでセカンドラインから造っていこうとおもっている」と明かした。


「Y by YOSHIKI Members Club」事前登録リンク

https://www.yoshiki-store.com/forms/ybyyoshikimembersclub
 

左からロブ・モンダヴィ Jr、YOSHIKI、奈良美智
奈良美智とトーク
ロブ・モンダヴィ Jrとトーク
会見中にピアノ演奏を披露
Y by YOSHIKI カリフォルニア

購読申込のご案内はこちら

会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!

Enjoy Wine Report!! 詳しくはこちら

TOP