- FREE
ローヌ品種は米国で確かな存在感を放っている。
カリフォルニア州だけでなく、ワシントン州やオレゴン州でも生産者が増えている。その普及に大きな役割を果たしたのが、パソ・ロブレスのタブラス・クリークだ。
シャトー・ヌフ・デュ・パプの名門シャトー・ド・ボーカステルのペラン家と輸入代理店のロバート・ハースが、ジョイント・ヴェンチャーで始めた。1989年に設立し、栽培も醸造もローヌと全く同じ手法で、生産を始めた。
そのために必要なのがローヌ品種の苗木だ。ペラン家はローヌの畑から選んだ木を輸出。3年の検疫期間が終わるのを待って、自社の苗床で増やし、接ぎ木するところから始めた。お金も時間もかかる。それだけ本気だったのだ。ブルゴーニュ品種の生産者は、その手間を省いて、畑で切った枝を密輸し、スーツケースクローンと呼ばれるようになった。それも情熱の発露ではあるが。
ワイナリーには、そのマザー・ヴァインが植えてある。赤がムールヴェドル、グルナッシュ・ノワール、シラー、クノワーズ、白がルーサンヌ、ヴィオニエ、マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン。そこから増やしたクローンは、タブラス・クローン、あるいはボーカステル・クローンと呼ばれて、ローヌ生産者が使うようになった。その数は500軒とも言われる。
テイスティング・ルームの玄関では、グルナッシュ・ブランの苗木が9・95ドルで販売されていた。私もカリフォルニアに住んでいたら、植えてみたくなるだろう。何せ、あのボーカステルで栽培されているのと同じ樹なのだから。
醸造も本家のボーカステルと同じ。大樽で熟成している。試飲したワインの味筋も当然、本家と変わらない。フラッグシップのエスプリ・ド・タブラス2011とエスプリ・ド・ボーカステル2010を、比べて飲んだ。2011年から、「ボーカステル」の名前を外して、「タブラス」に変えた。ボーカステルの名前に頼る必要がなくなり、一本立ちしたという理由からだ。
いずれもアルコール度は14・5%。気候の違いからローヌより高いが、抑制された上品なバランス感はボーカステルのシャトー・ヌフ・デュ・パプと共通している。ダークチェリー、地中海の灌木、ハーブの香り。ムールヴェドルの香り高さがよく表現されている。ジューシーで、ちょっとピノ・ノワールを思わせる。冷涼な2011年なだけに、凝縮度よりはエレガンスが目立つ。私は濃厚な2010より2011が気にいった。ムールヴェドル40%、グルナッシュ・ノワール30%、シラー25%、クノワーズ10%。
カリフォルニアのワイナリーはときに商売気がありすぎて、腰が引けるが、タブラス・クリークのように、背景の物語を説明してくれるのは大歓迎だ。
(2014年9月9日 カリフォルニアのパソ・ロブレスで)
タブラス・クリーク・ヴィンヤード エスプリ・ド・タブラス 2011
年に一度は飲みたい度:92点
現地価格は55ドル 日本価格は7800円
輸入元:ジェロボーム
カリフォルニア州だけでなく、ワシントン州やオレゴン州でも生産者が増えている。その普及に大きな役割を果たしたのが、パソ・ロブレスのタブラス・クリークだ。
シャトー・ヌフ・デュ・パプの名門シャトー・ド・ボーカステルのペラン家と輸入代理店のロバート・ハースが、ジョイント・ヴェンチャーで始めた。1989年に設立し、栽培も醸造もローヌと全く同じ手法で、生産を始めた。
そのために必要なのがローヌ品種の苗木だ。ペラン家はローヌの畑から選んだ木を輸出。3年の検疫期間が終わるのを待って、自社の苗床で増やし、接ぎ木するところから始めた。お金も時間もかかる。それだけ本気だったのだ。ブルゴーニュ品種の生産者は、その手間を省いて、畑で切った枝を密輸し、スーツケースクローンと呼ばれるようになった。それも情熱の発露ではあるが。
ワイナリーには、そのマザー・ヴァインが植えてある。赤がムールヴェドル、グルナッシュ・ノワール、シラー、クノワーズ、白がルーサンヌ、ヴィオニエ、マルサンヌ、グルナッシュ・ブラン。そこから増やしたクローンは、タブラス・クローン、あるいはボーカステル・クローンと呼ばれて、ローヌ生産者が使うようになった。その数は500軒とも言われる。
テイスティング・ルームの玄関では、グルナッシュ・ブランの苗木が9・95ドルで販売されていた。私もカリフォルニアに住んでいたら、植えてみたくなるだろう。何せ、あのボーカステルで栽培されているのと同じ樹なのだから。
醸造も本家のボーカステルと同じ。大樽で熟成している。試飲したワインの味筋も当然、本家と変わらない。フラッグシップのエスプリ・ド・タブラス2011とエスプリ・ド・ボーカステル2010を、比べて飲んだ。2011年から、「ボーカステル」の名前を外して、「タブラス」に変えた。ボーカステルの名前に頼る必要がなくなり、一本立ちしたという理由からだ。
いずれもアルコール度は14・5%。気候の違いからローヌより高いが、抑制された上品なバランス感はボーカステルのシャトー・ヌフ・デュ・パプと共通している。ダークチェリー、地中海の灌木、ハーブの香り。ムールヴェドルの香り高さがよく表現されている。ジューシーで、ちょっとピノ・ノワールを思わせる。冷涼な2011年なだけに、凝縮度よりはエレガンスが目立つ。私は濃厚な2010より2011が気にいった。ムールヴェドル40%、グルナッシュ・ノワール30%、シラー25%、クノワーズ10%。
カリフォルニアのワイナリーはときに商売気がありすぎて、腰が引けるが、タブラス・クリークのように、背景の物語を説明してくれるのは大歓迎だ。
(2014年9月9日 カリフォルニアのパソ・ロブレスで)
タブラス・クリーク・ヴィンヤード エスプリ・ド・タブラス 2011
年に一度は飲みたい度:92点
現地価格は55ドル 日本価格は7800円
輸入元:ジェロボーム
購読申込のご案内はこちら
会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!