- FREE
ヴォギュエ訪問は試練だ。醸造責任者フランソワ・ミエ氏の詩的なコメントをどう解釈するか。ワインの本質にどこまで近づけるか。接近しないと見えないが、近寄りすぎても全体像が見えない。ミュジニーVVのように。
彼は樽で眠る2014と2013の違いをこう表現する。
「2013は冬の美しさ。2014は空気が温まりかけた春だ。2013はベリー・ミネラル。2014は果皮が熟して、開放的。2015はさしずめ夏だね(微笑)」
シャンボル・ミュジニー2014は明るいルビー。サワチェリー、ラズベリー、ほのかに甘い。すべすべしたタンニンと透明な酸。持続性があり、おおらかだ。
シャンボル・ミュジニー・プルミエクリュは、ミュジニーの15~25年の若樹で造る。ストーニーなミネラル感。ミンティで、ザクロ、レッドチェリー、シナモン。ヴィラージュより深みがあり、陰影が深い。長さが明確に違う。ミエ氏は「プルミエクリュは常に春のワインだ。冷たかった空気が温まっている。川のように流れ、自由に話しかける」。動きのあるワインなのだ。
シャンボル・ミュジニー・レザムルーズは、踊り場を飛び越して、階段を一気に駆け上がる。輝きのあるダークなルビー。プラム、ブラックベリー、砕いたスレートの香り。冷たいが、熟したタンニン。強大なグリップ。濃密な粒子がびっしりと詰まっているが、重くはない。羽毛のように軽やかで、長い余韻に包まれる。
「羽毛のように飛翔する」と言うと、ミエ氏の解釈は違った。「羽毛なのだが、いったん山の湖に飛び込み、水底から水面に上昇し、春の光と新鮮な空気に触れている。それが私のイメージだ」。大地のエネルギーが詰まる深遠さを例えたのだろうか。詩人との禅問答のような会話は知的興奮がありスリリング。
ミュジニーが父とすれば、レザムルーズは母。これまでの3つのワインは血のつながりを感じる。ボンヌ・マールが違う家族なのはわかった。結婚して加わったおじだ。色からして紫が強い。たくましい下半身があり、外に向かうエネルギーもある。ブラックベリー、黒系スパイス、ブラウンシュガー。なめらかだが、重量感をまとうタンニン。ジューシーだが、余韻まで太さがしっかりある。
ミュジニーになると、赤みが戻る。エネルギーは中心部に集中していく。エキスが凝縮され、継ぎ目がない。液体のシルクだ。ブルー、レッド、ブラックのベリーが入り混じる香りの花束。口中にまとわりつく余韻の長いこと。官能的でありながら、地上で最も知的なワインだ。含蓄の深いミエ氏との会話のように、本質を探るのに時間がかかる。樽ではこんなに開いているのに、瓶詰めすると、飲みごろを予測するのが難しい。ひそやかで、寡黙になる。
「最低でも15年間は待つしかない。飲みごろの予測は難しい。1990を飲んだら、早すぎたと言うのかね。あの年はどのグランクリュもそうだ。そのうち戻ってくるだろう。ミュジニーは近付きすぎてはいけない。地に足のついたボンヌ・マールとは違う。ボンヌ・マールは話しかけてくるが、ミュジニーは干渉しすぎると壊れる。ワイン造りも私は見守り、ルモンタージュするだけだ」
シャンボル・ミュジニー・プルミエクリュの樹齢は25年以下。最後に1993が生産されたミュジニー・ブランはいつ復活するのか?ミエ氏によると、シャルドネを植え替えたのは1986、1987、1991、1997。復活は近いだろうが、これも待つしかないという返事だった。
ヴォギュエの地下セラーに潜ると、ワインの迷宮に迷い込む。その瞬間は理解したように思えても、地上に出ると、疑問がわいてくる。その余韻は次のドメーヌを訪れるまで続くのだ。ミエ氏の招きに応じて、来年も訪ねるしかなさそうだ。
2015年11月5日 シャンボル・ミュジニーのドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエで
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボル・ミュジニー 2014
88~90点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボル・ミュジニー プルミエクリュ 2014
90~92点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボル・ミュジニー・プルミエクリュ・レザムルーズ 2014
92~95点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ボンヌ・マール 2014
94~96点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2014
95~97点
彼は樽で眠る2014と2013の違いをこう表現する。
「2013は冬の美しさ。2014は空気が温まりかけた春だ。2013はベリー・ミネラル。2014は果皮が熟して、開放的。2015はさしずめ夏だね(微笑)」
シャンボル・ミュジニー2014は明るいルビー。サワチェリー、ラズベリー、ほのかに甘い。すべすべしたタンニンと透明な酸。持続性があり、おおらかだ。
シャンボル・ミュジニー・プルミエクリュは、ミュジニーの15~25年の若樹で造る。ストーニーなミネラル感。ミンティで、ザクロ、レッドチェリー、シナモン。ヴィラージュより深みがあり、陰影が深い。長さが明確に違う。ミエ氏は「プルミエクリュは常に春のワインだ。冷たかった空気が温まっている。川のように流れ、自由に話しかける」。動きのあるワインなのだ。
シャンボル・ミュジニー・レザムルーズは、踊り場を飛び越して、階段を一気に駆け上がる。輝きのあるダークなルビー。プラム、ブラックベリー、砕いたスレートの香り。冷たいが、熟したタンニン。強大なグリップ。濃密な粒子がびっしりと詰まっているが、重くはない。羽毛のように軽やかで、長い余韻に包まれる。
「羽毛のように飛翔する」と言うと、ミエ氏の解釈は違った。「羽毛なのだが、いったん山の湖に飛び込み、水底から水面に上昇し、春の光と新鮮な空気に触れている。それが私のイメージだ」。大地のエネルギーが詰まる深遠さを例えたのだろうか。詩人との禅問答のような会話は知的興奮がありスリリング。
ミュジニーが父とすれば、レザムルーズは母。これまでの3つのワインは血のつながりを感じる。ボンヌ・マールが違う家族なのはわかった。結婚して加わったおじだ。色からして紫が強い。たくましい下半身があり、外に向かうエネルギーもある。ブラックベリー、黒系スパイス、ブラウンシュガー。なめらかだが、重量感をまとうタンニン。ジューシーだが、余韻まで太さがしっかりある。
ミュジニーになると、赤みが戻る。エネルギーは中心部に集中していく。エキスが凝縮され、継ぎ目がない。液体のシルクだ。ブルー、レッド、ブラックのベリーが入り混じる香りの花束。口中にまとわりつく余韻の長いこと。官能的でありながら、地上で最も知的なワインだ。含蓄の深いミエ氏との会話のように、本質を探るのに時間がかかる。樽ではこんなに開いているのに、瓶詰めすると、飲みごろを予測するのが難しい。ひそやかで、寡黙になる。
「最低でも15年間は待つしかない。飲みごろの予測は難しい。1990を飲んだら、早すぎたと言うのかね。あの年はどのグランクリュもそうだ。そのうち戻ってくるだろう。ミュジニーは近付きすぎてはいけない。地に足のついたボンヌ・マールとは違う。ボンヌ・マールは話しかけてくるが、ミュジニーは干渉しすぎると壊れる。ワイン造りも私は見守り、ルモンタージュするだけだ」
シャンボル・ミュジニー・プルミエクリュの樹齢は25年以下。最後に1993が生産されたミュジニー・ブランはいつ復活するのか?ミエ氏によると、シャルドネを植え替えたのは1986、1987、1991、1997。復活は近いだろうが、これも待つしかないという返事だった。
ヴォギュエの地下セラーに潜ると、ワインの迷宮に迷い込む。その瞬間は理解したように思えても、地上に出ると、疑問がわいてくる。その余韻は次のドメーヌを訪れるまで続くのだ。ミエ氏の招きに応じて、来年も訪ねるしかなさそうだ。
2015年11月5日 シャンボル・ミュジニーのドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエで
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボル・ミュジニー 2014
88~90点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボル・ミュジニー プルミエクリュ 2014
90~92点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ シャンボル・ミュジニー・プルミエクリュ・レザムルーズ 2014
92~95点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ボンヌ・マール 2014
94~96点
ドメーヌ・コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ ミュジニー・ヴィエイユ・ヴィーニュ 2014
95~97点
購読申込のご案内はこちら
会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!