世界の最新ワインニュースと試飲レポート

MENU

  1. トップ
  2. 記事一覧
  3. ロマネ・コンティの姉妹、球体的な調和のラ・ロマネ2013

ロマネ・コンティの姉妹、球体的な調和のラ・ロマネ2013

  • FREE
 ラ・ロマネはお買い得かもしれない。少なくともロマネ・コンティよりは。ロマネ・コンティは100万円でも買えないが、ラ・ロマネは少なくとも正規輸入元で30万円で販売している。手に入るかどうかは別の話だが。畑の面積は0.845ヘクタール。フランスで最小のグランクリュであり、ロマネ・コンティ(1.81ヘクタール)の半分以下。生産量も半分以下の3500本前後にとどまる。ラ・ロマネの畑は14世紀から知られ、最初のヴィンテージは1827年。フィロキセラ後に植え替えられ、現在は1950年代からの樹が50%、20-40年の樹が30%、100年近い樹が20%となっている。
 ロマネ・コンティのように神話に包まれていないのは、長らくネゴシアンが育成(エルバージュ)し、販売してきたからだろう。ブレンドされたり、ネゴス間で転売されたという説もある。所有者のリジェ・ベレール家はラ・ターシュのオリジナル部分も所有していた名門。7代目当主ルイ・ミシェルの祖父の時代から不在地主になり、1946年から2001年まではフォレ家が分益耕作を行った。その間は、マロを終えた樽を、ネゴシアンが育成した。ルロワ(1950-62)、ビショー(1963-75)、リジェ・ベレール家の女性が嫁いだブシャール・ペール・エ・フィス(1976-2001)と続く。2002年にルイ・ミシェルが当主となり、2002から2005はブシャール育成とラ・ロマネ育成の2バージョンがある。2006以降は、彼が畑から瓶詰めまですべてを行っている。
 ルイ・ミシェルは2002年から飼育する馬で耕作し、2008年からビオディナミに転換した。畑の畝はロマネ・コンティと違って南北に走り、表土の流出を防ぎ、2003年のような日照の強い年には日焼けを防げる。標高は下部のロマネ・コンティよりわずかに高い。斜度は12%。粘土が少なく、表土は薄い。
 「ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール ラ・ロマネ 2013」(Domaine du Comte Liger-Belair La Romanee 2013)は最初から砕いた岩を連想させるミネラル感、ウルトラシルキーなテクスチャー、明るい酸、スミレ、プラム、クランベリー、黒いキノコ。しなやかなタンニンとコアにある濃密な果実が絡まり合い、緊張感あふれるドラマが広がる。ミッドパレットからうまみがキノコ雲のように広がり、エネルギーが拡大する。リニアなフィニッシュ。ロマネ・コンティよりわずかに厳格だが、それはテロワールの表れ。球体的なハーモニーとエレガンスを損なうわけではない。年を追うごとにピュアさと透明感が増している。2015ほどの豊満さはないが、2013にしては大成功したゴージャスなワイン。希望小売価格30万円。97点。
 ロマネ・コンティとラ・ロマネは、ビオディナミで耕作し、全房発酵を使い、新樽100%で熟成と、造りはほぼ変わらない。それでも微妙な違いがあるところがブルゴーニュの面白さ。いずれも発売したては控えめだが、この2013は開いていた。ラ・ロマネはラ・ターシュやリシュブールよりもロマネ・コンティと似ている。年の近い姉妹のような存在である。
 ヴォーヌ・ロマネにはキラ星のごとく、優れたドメーヌがある。ヴィラージュとプルミエクリュを多く手がけるリジェ・ベレールを試飲すると、この村のクリュの多様性と共通する官能性がよくわかる。
 ラ・ロマネのすぐ上部にある「ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール ヴォーヌ・ロマネ・プルミエクリュ オー・レニョ 2013」(Domaine du Comte Liger-Belair Belair Vosne-Romanee 1er Cru Aux Reignots 2013)はラベンダー、レッドチェリー、タバコ、熟成が比較的、進んでいた。甘いタンニン、生き生きしていて、ラ・ロマネより濃密で力強い。エネルギーが詰まり、正確で長いフィニッシュにほのかなチョコレート。ラ・ロマネの年の離れた妹である。「濃密に感じるのは当然だ。ラ・ロマネよりさらに表土が薄く、30センチしかない。栄養が少ないから小粒の実をつける」とルイ・ミシェル。2万800円。94点。
 「ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール ヴォーヌ・ロマネ ラ・コロンビエール 2013」(Domaine du Comte Liger-Belair Belair Vosne-Romanee La Colombiere 2013)はオレンジの皮、ブルーベリー、なめし革、抽出は穏やかで、フレッシュな酸がある。後半がやや重いのは粘土が深いせい。クロ・デュ・シャトーと隣り合っている。1万2000円。90点。
 「ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール ヴォーヌ・ロマネ クロ・デュ・シャトー 2013」(Domaine du Comte Liger-Belair Belair Vosne-Romanee Clos du Chateau 2013)は、ブルーベリー、シナモン、スモーキーな肉の香り、しっかりした骨組みで、石を砕いたようなミネラル感、うまみと深みがある。カーヴのあるシャトー・ド・ヴォーヌ・ロマネの裏の庭園を畑に変えた。1万5000円。90点。
 コント・リジェ・ベレールはヴォーヌ・ロマネ村で、ドメーヌ・ルロワに次いで収穫が早い。ビオディナミを導入しているから成熟が早く、繊細で軽い味わいになるという。2015年から借りて生産を始めたクロ・ヴージョもオーガニックで栽培してきた畑だ。全房発酵は2007年にプルミエクリュのオー・ブリュレで実験的に導入した。グリップとエネルギーがあるのが気に入って、プルミエクリュとグランクリュに広げた。
 2012年に取得したニュイ・サン・ジョルジュのプルミエクリュ・クロ・デ・グランデ・ヴィーニュからは白と赤を造る。「ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエクリュ・クロ・デ・グランデ・ヴィーニュ・ブラン 2014」(Domaine du Comte Liger-Belair Belair Nuits-Saint-Georges 1er Cru Clos des Grandes Vignes Blanc 2014)は白桃、ヴァニラ、フレッシュだが、ややフェノリックで、重みを感じる。ミネラリーでタイトなフィニッシュ。90点。2万2000円。
 「ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレール ニュイ・サン・ジョルジュ・プルミエクリュ・クロ・デ・グランデ・ヴィーニュ・ルージュ 2013」(Domaine du Comte Liger-Belair Belair Nuits-Saint-Georges 1er Cru Clos des Grandes Vignes Rouge 2013)は頑強さと骨組みがニュイらしい。タンニンは丸いが、量が多い。ニュイのプレモー側らしい力強さがあり、塩みをまとうフィニッシュ。2万2000円。91点。
 ルイ・ミシェルのメンターはアンリ・ジャイエ。父との縁で80年代からワイン造りを教わった。3つの教訓があるそうだ。
 「いいワインは若くてもおいしい。若くておいしくなければ10年たってもよくならない。いいブドウがなければいいワインはできない。ブドウが良ければ、バケツにいれて、バカンスに出かけて2週間後に戻っても、いいワインができている。自分で飲みたい愛せるワインを造りたい。自分のワインを飲まない造り手はたくさんいる」
 チリのプロジェクトではシャルドネやカベルネに挑戦し、オレゴンでは米国人の実業家と組んでいる。畑に恵まれ、努力して、10年間で長足の進歩を遂げた。
 輸入元はエノテカ。
ラ・ロマネからロマネ・コンティを臨む。ビュタージュ(盛り土)してあるのがロマネ・コンティ
シャトー・ド・ヴォーヌ・ロマネ裏にあるヴォーヌ・ロマネ クロ・デュ・シャトー

購読申込のご案内はこちら

会員登録(有料)されると会員様だけの記事が購読ができます。
世界の旬なワイン情報が集まっているので情報収集の時間も短縮できます!

Enjoy Wine Report!! 詳しくはこちら

TOP